『グラン・トリノ』(試写会)
少し前になりますが、試写会で「グラン・トリノ」を見てきました。
クリント・イーストウッド、監督・主演です。頑固な老人で、息子にも孫にも煙たがられ、隣人のアジア系移民には偏見を持ち、心配してくれる神父にまで、悪態をつき・・・。孤独な生活の中、愛犬と話しながらビールを飲む時間と、愛車のグラン・トリノだけが、彼の心を穏やかにしてくれる。
なんと正直なキツイ「言葉」が台詞としてポンポンと飛び出すことか。でもそのことが、戦争によるけして癒されることのない彼の心の傷の深さや、真正直で、不器用な生き方しかできない主人公の事を、とても良く理解させてくれて、気がつくとなんだか愛すべき頑固爺さんになっているんです。けっこう笑っちゃうシーンもあって、ほとんどが素人さんの出演者なのに、とっても自然で、隣に住むおばあさんとイーストウッドとのやりとりなんて、言葉が通じていないのにすごく面白いんです。
暴力が、暴力を呼び、けして問題は解決されないのだけれど、心の強さや生きざまは胸に迫ってきて、忘れられない映画。すでに私的には、今年度のベスト3に入ったと思います。
« 新日本フィル定期演奏会 | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン »
「映画」カテゴリの記事
- 『クレアモントホテル』(2011.02.20)
- 「ソーシャル・ネットワーク」(2011.03.02)
- トロン レガシー(2011.01.17)
- 映画「オーケストラ」(2010.07.06)
- 映画見ま〜す(2010.03.21)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/67926/44849240
この記事へのトラックバック一覧です: 『グラン・トリノ』(試写会):
クリントイーストウッド。
ここ最近作られた映画は、残念ながら見れてないです。
昔はよく自分の父親の膝の上で、イーストウッドの西部劇を一緒に見てた思い出があります。
いい感じに老けてくイーストウッドが羨ましい。
投稿: コリパン | 2009/05/03 13:56
クリント・イースウッドといえば、マカロニ・ウエスタンとダーティ・ハリーですよね。
でもあまりちゃんと見たことないですけれど。
本当に、かくしゃくとしいて、ちょっとチャーミングな所もあり、
素敵な年の取り方ですね。
投稿: Melody | 2009/05/03 23:23