ケリーは寒がり
ケリーは、けっこう寒がりのようです。洋服を着せていると、毛がからむけれど、洋服を着ると一緒に出かけられると思っているようで、自分から服に頭を入れようとしたり、なかなか面白いです。あんまりいろいろと教えていないので、「お座り」と「待て」くらいしか出来ないのですが、話かけると一生懸命に顔を見るので、彼女なりに理解しようと努力しているのかな。そう言えば、メロディは「お座り」「お手」「ふせ」を同時に教えたので、どうも彼女の中ではそれが一連の動作になってしまい、「お座り」と声を掛けると、座った後、前足を出してそのままフセしてたっけ・・・。メロディの命日がもうすぐやってきます。「ペット・ロス」に限らず、大切な何かを失った「喪失感」は、けして埋まるものではないのだと思う。繰り返し、繰り返し、悲しく寂しい気持ちがやってきます。そういう辛さと一緒にこれからも生きていく・・・喪失感と同時にメロディの暖かさもずっとずっと私の中にあるのです。
「ワンコ」カテゴリの記事
- 4月1日はケリーの誕生日(2012.04.01)
- キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル(2012.01.27)
- 夏やせ(2011.09.29)
- ケリーのサマーカット(2011.07.27)
- ケリー、久しぶりのトリミング(2010.11.28)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/67926/8103163
この記事へのトラックバック一覧です: ケリーは寒がり:
家のワンコ達も寒がりです。
ペットロスかぁ・・・。
ほんとに辛いですよね。
私もゴールデンが死んだ時、同じ犬種を見れなかったです。
生きていたその時の思い出は宝物ですよね。
投稿: ちゃくら | 2006/01/11 08:25
うちのコロも、すっかり年老いてきてます。
メロディちゃんと一緒で、お座りとお手、キッスを同時に教え込んでしまい、一連の動作
してくれます。
あんまり愛情を注ぐと、お別れが悲しいからと、コロは娘のペットよ!って思いこんでおくようにしているんですが・・。
距離を置いてみようとしていても、一緒に生活していると、やはり情は濃く移っていくものですよね。
投稿: みどり | 2006/01/11 22:54
ちゃくらさん、本当に、出逢えたこと、一緒に暮らせたこと、抱きしめたこと・・・すべてが宝物ですね。
みどりさん、一緒に暮らしていると、距離なんてなくなっちゃうものね。そこに存在していた、という事実が消えてしまう哀しさは、なんとも重いですね。
投稿: Yoshimi | 2006/01/11 23:10
こんにちは Yoshimiさん
今年も良い1年となりますように☆*。
ケリーちゃんの毛はすっかり伸びましたね。
とても女の子らしいお顔で可愛いです♪
先日母に預けていたら間違って短くカットをされてしまいました。
もう絶対に切らないでと言いましたが
こんなに寒いので可愛そうです~!
投稿: miki | 2006/01/12 17:13
mikiさん、こんばんは!
ケリーも口の周りだけはちょっと短めなんです。だからバランスが悪いんですけどね。やっぱり寒い時期は、毛は長い方がいいですよね。
投稿: Yoshimi | 2006/01/13 01:41